e-Taxで確定申告。I-O DATAの「ICカードリーダー」を購入しました
そろそろ確定申告。事業主の方は、毎年バタバタと忙しくなる時期がやってきまいしたね。
かくいう僕も昨年度から個人事業主として開業していますので、今回で二回目の確定申告。ありがたいことに昨年度から売上も順調に上がっておりますので、嬉しい限り。
確定申告の流れ自体はある程度理解しているのですが、まだまだ仕分け含めやや心配な部分もあるので、早め早めに準備してちゃんと提出できるようにしたいところです。
税制変更で「e-Tax」が優遇
国税庁のサイト等でアナウンスがありましたが、今年度から青色申告に関する税制の仕組みが少し変更されたそう。税制ってなかなか難しいですよね。
前回、つまり2019年度分の確定申告では、確定申告書の提出方法「(1)税務署への持ち込み・(2)税務署へ郵送・(3)e-Taxで提出」のどのパターンでも「青色申告特別控除」は一律の65万円でした。
しかし、2020年度分からは、税制が変更されe-Taxの場合のみ同様の65万円控除、それ以外の2つでは10万円差し引かれた55万円控除に。10万の差はなかなか大きいですよね…!
青色申告特別控除額 が変わります!! 基礎控除額 – 国税庁
マイナンバーカード対応。I-O DATAのICカードリーダー
というわけで今年は僕も「e-Tax」で電子申請しようかな、と思い色々調べていると、どうやら「ICカードリーダー」が必要になってくるとのこと。(一応リーダーの必要ない「ID・パスワード方式」も用意されています。詳しく知りたい方は調べてみると良いでしょう。)
そんなわけで、こちらを購入。I-O DATA(アイ・オー・データ)のICカードリーダー「USB-NFC3」。ニッチな商品なので、そこまでバリエーションがある訳ではないのですが、Amazonでの評価も良さげでした。
ここで重要となるのが「マイナンバーカードに対応しているか否か」という点。
ここに対応しているものしか、原則e-Taxなど各種行政手続きでは利用できないそう。今後ますます、そういった機会は増えて行きそうなので、基本的には対応したものを購入するのがベターでしょう。
こちらはパッケージに書いてくれているので分かりやすいですが、もしお手持ちのリーダーが対応指定しているか確認したい方は下のリンクからどうぞ。
マイナンバーカードに対応したICカードリーダライタ一覧(pdf) – 公的個人認証サービスポータルサイト
本体はマットなプラスチックの筐体。
端子がUSB-Type Aで、こちらをPCに差し込むシンプルな造り。
ドライバーをダウンロード
後は使用前にドライバーを公式サイトからダウンロード。こちらは最新のMac ODに対応しているので、マカーの皆さんも大丈夫です。ちなみにSONYのものは対応していないので中止したほうがよいかも。
ソフトウェアダウンロードの項目から、OSを選択してダウンロード開始。
するとこんな画面が出てきますので、左側のインストールパッケージをクリック。
後は案内にそって進めれば完了です。
接続して、読み込むだけ
あとは、PCと接続すれば簡単に使用することができるように。
ちなみに端子がUSB-Type Aなので、そのままだとMacBookには刺さらない。なので、その場合はハブかこんな感じの変換アダプターがあると良いでしょう。僕はAnkerのモノを使っています。
本体下部にはLEDランプが内蔵されており、電源がオンになると右側が緑色に点灯。
カードが正しく検知されると、左側の青いランプが点灯します。このあたりは分かりやすい使用でなかなかグッド。
自宅で確定申告
昨年もなんだかんだ郵送で行ったので、僕自身は税務署に出向いて提出したことはないのですが、税務署へは電車に乗らないといけないですし、けっこう混み合っているとも聞くので、できればこの状況下ではできるだけ避けたいところ。ましてや控除金額が異なるのであれば、今年は電子提出一択。
はやめはやめに書類の整理を済ませて、2月中にはちゃんと提出できるようにしたいと思います。同じく個人事業主の皆さんは一緒に頑張りましょうね。
クラウド会計ソフトfreeeを使っています
ちなみに僕は、クラウド会計ソフトの「freee(フリー)」を使って日々の請求書発行だったり、領収書の仕分けなんかを行っています。
データをまとめて確定申告書に落とし込んでくれたり、それを実際にe-Taxで提出するところまでサポートしてくれので、本当にありがたい。さすがにこの規模だと税理士さんに頼むほどではないですから…
簿記なんかも学んだことはないので「正直よく分からん」って感じの僕でも簡単に使えますし、何か不明な点があればサポートに質問できたりするので、始めて確定申告される方なんかはとりあえず「freee(フリー)」を使ってみるのが良いかと思います。おすすめ。